こだわり

APPROACH

ごあいさつ

この度は、“Suzukiピアノ教室(スズキ)”のホームページをご覧いただきありがとうございます。
学校を卒業して、KAWAIに就職して、結婚を機に独立しました。
これまでレッスンをさせていただいた生徒さんは、100人以上になります。
高校、大学も進学校に通われる方も多く、私自身がびっくりしています。
先日、大人の方でまったく、ピアノ経験がない方が、エリーゼのためにを弾けるようになりたいと入会されました。
短時間で少し、はじめのところが弾けるようになり、とてもうれしそうで、それを見ていて私自身とても嬉しくなりました!
大人の方でも、初心者さんでも、大歓迎ですので、ご連絡お待ちしております。
レッスンを希望されても送迎が困難な場合、相談にのらせていただきます。(数名)
当教室でのレッスンを受けてみてよかったと、保護者の方、そしてお子様に数年たってから思っていただけるようにしっかりとサポートし弾けるように指導してまいります。
お子様が大人になられ、ピアノを習わせてくれてありがとうと保護者に言ってもらえる指導を考えています。

ごあいさつ

憧れを自分のものに

ピアノが弾けると聞くと憧れますよね。
もし自分が弾けたらどうでしょうか?なんだかワクワクしてきませんか?
ピアノを習ってよかった、又は習いたかったという方はたくさんいらっしゃいますが、ピアノを習わなければよかったという方が、私のまわりにはいません。
KAWAIの講師をしていた私は、3歳コース、幼児教室、そして、個人で、ピアノ、エレクトーンのレッスンをしていました。
土曜日には、30分レッスンを12名。大変とは思わず、楽しかったです。
生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。
だから、安心です。私が、音楽をはじめたきっかけは、友達が習っていたからです。
ピアノのレッスンをしていて、やりがいがある瞬間は、生徒さんが、前回のレッスンには、できなかったことが、できるようになり、自分でできたことにびっくりして感動し、放心状態(笑)になるのをみることです。
その瞬間がなによりの支えとなっています。弾けるようになりたいと考えている皆様と一緒に音楽を楽しめたなら幸いです。

憧れを自分のものに

未就学児

生徒さんの50%は、3才から5才までの未就学児です。この時期の音楽指導が特に得意です。延べ100人以上の幼児を指導してきました。
10年以上継続している生徒さんも多数います。

未就学児

ワクチン

任意ですが、ワクチン2回目を9月27日に接種しました。

ワクチン

大人の女性の方

自分の好きな曲だけを、楽譜がわからなくても丁寧に丁寧にレッスンする自信があります。

大人の女性の方

大きくなったら

小1の生徒さんに、大きくなったら、何になりたいの?魔法使い!あっ先生と一緒!なかなか難しいんだよね!魔法使いの練習!ともりあがりました。

今まで、企業のグループでのレッスンをしていました。その時は、嫌々お家で練習していたそうです。今は、予習(予習、基本的には、おすすめできません。間違えて練習してくると、直される生徒さんがかわいそうで)
でも、今まで、企業でレッスしてきた生徒さんなので、大丈夫かなと思っています。予習も復習もするそうです!前に合格した曲、また、弾きたい!

その報告にテンションあがりました。

大きくなったら

お試し

最近、他の教室でレッスンをされてた方の入会が続いています。その時に、まだ、今の教室を退会しないで下さい!私のレッスン状況を確認してからにして下さいとお話しています。うれしい事に皆さん入会していただいています。
今までは、母親に言われて嫌々練習していたのですが、今は、もう終わった曲の練習をしています。と、うれしいお話です。

お試し

兄弟 姉妹のレッスン

幼児 小学生を交代でレッスンする時に、エレクトーンにヘッドフォンをして、待っていてもらいます。

兄弟  姉妹のレッスン

子育て

とっても大変だった子育ても、一段落され、一気にやる事がなくなり時間がある方こそ趣味が必要かと思います。

子育て

お月謝袋♪

今まで使っていたお月謝袋を使い終わって、新しいお月謝袋を選ぶのが、うれしい様子。でも、私が、かわいいと思ったものを購入してくるので、選ぶのが大変!なかなか決まらないと、ごめんね!とおもいます。すごく悩む生徒さんもいれば、すぐに決める事が出来る生徒さんもいます。そんな様子から、生徒さんの性格を理解して、レッスンにいかせていきます。

お月謝袋♪

お父様お母様

お二人にはコーチではなく、応援団になっていただきたい。教える事は親の役目ではないかと。励ましたり、子供に興味を持って目標を一緒に決めたり支援する。誉めるでもいいし、聴かせてと興味を持ったり、練習の時間はテレビを消して環境を整えたり。

お父様お母様

PAGE TOP

LINE公式アカウント